先日行ったタイでは毎日鬼のようなスコールが降りました。
一週間いましたが降らない日は無かったんじゃないかな。
11月ころまで雨期らしいので(長っ)そんな日が続くんでしょうね。
日本でもというか、広島も梅雨入りしましたよね。タイほどではないけど1ヵ月ちょっと続きます。
そんな梅雨真っただ中の今日、(降ってないけど)中区にあるイタリア料理屋さんの、店の入り口に張られている杉の板を張り替えてきました。
オープンの時に張ったそうなので今で5年ほど。まぁボロボロになっていました。
陽はあたる、雨もあたる。当然っちゃ当然ですけど、やはり雨ざらしのウッドデッキの類はおすすめはできません。
やるなら屋根も作ってください。そうじゃないと必ず腐ります。
去年工事させていただいた保育園さんですが屋根はしっかり作っています。
最初はこんな感じでした↓
屋根はないけどどうしてもデッキを作りたいという方は木ではなく樹脂で造ってください!!
木のような樹脂のデッキ材がありますので!!
値段は安い木よりはるかに高いですが、5年でボロボロになってその都度張り替えることを考えたら結果安くつきます!!
雨に強いとされる、ウリン、セランガンバツ、イペなどを使うと多少長持ちはしますが木は木です。樹脂の耐久性には勝てません。
ウリン、セランガンバツ、イペの順番です↓
ウッドデッキを造るなら屋根を!それが無理なら樹脂で!!!
おしまい♪