今、工事させてもらっている
千田町のマンションの隣には
中区のスポーツセンターがあって
その目の前には被爆クスノキなんて木があります。
被爆しても下に根を張って
上に向いて伸びてきたこのクスノキ。
木ってすげぇなぁと一人感心しておりました。
目次
巨大なタンスにゴン
クスノキと言えば皆さんになじみがあるのは
樟脳じゃないかな。
あれ?なじみはないですかね?
昔タンスに入れてましたよね?
樟脳とはクスノキの枝や葉から取る
クスノキの主成分で
血行促進作用や鎮痛作用、消炎作用
清涼感を与えるってことで
かゆみ止め、リップクリーム、湿布薬
などに使われています。
語源が薬の木なんて説もありますからね。
これがなぜタンスに使われていたか?というとその匂いに含まれる成分を
ゴキ○リやムカデ、ねずみなどが
嫌ったからです!
街路樹などにも多く使われているので
見かけたら天然タンスにゴンじゃ!
と思って下さい(笑)
宮島の鳥居はクスノキ
実はこの宮島の鳥居は
クスノキで出来ています!
聞いたことがある訳ではないので
想像ですが、クスノキが水や湿気、
虫害に強いからでしょうね。
大阪湾沿岸では古墳時代に
クスノキで作られた舟がたくさん
見つかっているそうです。
ちなみに室町時代〜江戸時代にかけては軍船にも使われていたそうですよ!
これから紅葉の季節なので
宮島に行かれる方は鳥居を見るとき
「あれはクスノキなんで!」と
知ったかぶって下さい(笑)
クスノキの一枚板
先日工事させて頂いたお宅では
キッチンカウンターにクスノキの一枚板を使いました。
これ↓
元々キッチンカウンターをつけるようにはしていなかったのですが、
お客さんが「つけたい」と言われたので
福岡で買ったこのクスノキを使うことにしました。
これをカンナで削ってヤスリかけて↓
オイルを塗って↓
塗って↓
塗り終わって↓
高さがちょうど良いか確認して↓
完成↓
(裏側がキッチンです)
ダイニングテーブルとのツーショット↓
奥には食器を片付けれる収納が
ついています!
もちろん建具屋さんの手作りです↓
ちなみにカウンターを支えている
細い木は、ヒノキを山に放置して
わざとサビをつける「サビ丸太」
という木を使用しています!
この脚も含めてクスノキのキッチンカウンター、お客様に大変喜んで頂きました!
ホッ。
トイレのカウンターもそうですし↓
(あ、これは杉ですよ)
うちではこういったカウンター類はすべて無垢の一枚板で作らせてもらいます!
だって、
かっこいいじゃないですか!(笑)
耳が付いていると、
よりかっこいいですよ!!
今日は軽くお知らせがあります!
一枚板のダイニングテーブルについて
近日ブログを書きますが
これから家を建てられる方には
お得な情報かもしれませんので見逃さないでね!
今日はおしまい